コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

その勉強は何の為?お子様の将来を考えます

2019年7月

  1. HOME
  2. 2019年7月
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 Yuki Sakai 勉強

効率よく暗記できる【頭文字語呂合わせ】

今回は、ラクに作れて、しかも思い出しやすい 「頭文字を使った語呂合わせの作り方」 を紹介します。 頭文字を使った語呂合わせとはどういうものかというと、 たとえば、 ①天台宗を広めた最澄は比叡山に延暦寺を建てた ②真言宗を […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 Yuki Sakai 勉強

【一度覚えたら、忘れられなくなる!暗記のコツ】

高校の時の修学旅行の出来事。 修学旅行のときに、自分たちで夕ご飯をつくって食べる日があり、クラスの友達8~9人で集まってスーパーに行きました。 スーパーまで歩いているときに、 突然、 「え?それはやばくね??」 と友達の […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 Yuki Sakai 勉強

サーキット勉強法

中学校のテストや高校入試の問題は、ほとんどの場合、知識と解き方のパターンさえ覚えていれば答えることができます。 皆さんは暗記をする時にどのようなやり方をしていますか? 暗記は工夫次第で覚える時間が大きく変わります。 今回 […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 Yuki Sakai 勉強

不注意なミスをよくしてしまう人必見!ケアレスミスを大幅に減らす方法

・文章を読み間違えてしまう ・英語でピリオドやクエスチョンマークを忘れてしまう ・計算でプラスマイナスを間違えてしまう ・単位をつけ忘れてしまう ・聞かれたことと、違うことを答えてしまう そんな悩みを持つ人に、 「ケアレ […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 Yuki Sakai 勉強

アウトプット勉強法

勉強していく上で絶対に覚えておいた方がいい勉強法がいくつかあります。 そのうちのひとつが今回紹介する「アウトプット勉強法」です。 この勉強法に出会ったのは 家電量販店でパソコン販売の仕事をしていた時でした。 パソコン販売 […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 Yuki Sakai 勉強

勉強すると「将来の選択肢が増える」ってどういうこと?

「勉強すると、将来の選択肢が増える」 という言葉を聞いたことある人は多いと思います。 なぜ勉強すると、なぜ選択肢が増えるのでしょうか? まず、「勉強すると、選択肢が増える」というのは大きく分けて二つの意味があります。 一 […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 Yuki Sakai 勉強

勉強すると、収入どれくらい変わる?

※この記事は、中高校生に読んでもらうことを想定して書いています。 「勉強はしておいた方がいいぞ!!」 って、親や先生に言われることがあると思うんだ。 大人がそうやって言う理由の1つに 「学歴によって、どこに行くかによって […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 Yuki Sakai 勉強

どうせやるなら、楽しむ!!

大学受験の時に、理系でも国立志望だった私は国語を勉強しなくてはいけませんでした。 国語では「現代文」と「古文」「漢文」が出題されます。   現代文は勉強している時には、   「こんな考え方があるのか! […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 Yuki Sakai 勉強

好きなことをするために、頑張らないといけない時がある

「メジャー」という昔から大好きな野球マンガがあります。 何十回も読み返して、映画版も見て、アニメ版も見てしまったくらいハマりました。 その漫画の主人公が中学生の時の話なのですが、 主人公は、野球がうまくなるため、どうして […]

最近の投稿

漢検・英検は受けた方がいい?

2019年8月5日

やらなきゃいけないことから逃げてる時は地味に苦しい。頑張っている時の方が案外楽だったりする。

2019年8月5日

生徒が毎回宿題をやってくる秘訣

2019年8月5日

勉強前の状態が与える影響

2019年8月5日

くもん式から学んだ!集中して自主勉強するようになる仕組み

2019年8月5日

子どもがゲーム嫌いになる!驚きの関わり方

2019年8月5日

宿題をやってこない子の特徴

2019年8月5日

勉強のやる気が全く起きないときの対処法

2019年8月5日

成績が伸びる直前こそ一番苦しい

2019年8月5日

休憩したら、戻るのがめんどくさくなる。の対策

2019年8月5日

カテゴリー

  • ブックレビュー
  • 勉強
  • 塾

アーカイブ化

  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

メニュー

  • コースのご案内
  • 当サービスについて
  • 担当講師について
  • ご利用者様の声
  • 指導実績
  • お問い合わせ
  • ご予約(受講継続者の方のみ)
  • プライバシーポリシー

最近の投稿

  • 漢検・英検は受けた方がいい?
  • やらなきゃいけないことから逃げてる時は地味に苦しい。頑張っている時の方が案外楽だったりする。
  • 生徒が毎回宿題をやってくる秘訣
  • 勉強前の状態が与える影響
  • くもん式から学んだ!集中して自主勉強するようになる仕組み
  • 子どもがゲーム嫌いになる!驚きの関わり方
  • 宿題をやってこない子の特徴
  • 勉強のやる気が全く起きないときの対処法
  • 成績が伸びる直前こそ一番苦しい
  • 休憩したら、戻るのがめんどくさくなる。の対策

Copyright © その勉強は何の為?お子様の将来を考えます All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

メニュー

  • コースのご案内
  • 当サービスについて
  • 担当講師について
  • ご利用者様の声
  • 指導実績
  • お問い合わせ
  • ご予約(受講継続者の方のみ)
  • プライバシーポリシー